新小路界隈の桜
2009

-
  • 2009年は4月中旬が見頃(3月1日)
-
 城下町、水沢。
 竹乃家のある新小路界隈は、今も、そんな風情があります。
 この春、水沢の身近な桜散策はいかがでしょう。

 新小路界隈には、ゆっくり散策して30分、そんな桜のコースがあります。近所の郷家さんの桜、日高神社の参道、日高小路の石畳を歩いてゆけば、大通りの枝垂れ桜など。小路は車が少なく、いたって静かな通りです。昔、城下町だった町並みだから感じられるものがあります。
 少し足を延ばせば、桜の名勝水沢公園、番外編として、竹乃家の裏庭に咲く、八重桜もあります。

 そんな界隈の春を、3月から5月にかけてお伝えします。

-
桜の地図
-
-
-
  • 竹乃家のおもてにある山椒(さんしょう)の木(3月11日)
-
-
 もう春だというのに外は雪。
 おもてにある山椒の木も、まだ去年の枯れ葉をつけたままです。

 山椒といえば、鰻の蒲焼きにかける香辛料として、独特の風味が蒲焼きを引き立たせてくれます。うちではいつも、丼や重などに、小さな袋詰めのものをお付けしています。

 このおもての山椒の木は、毎年春、水沢の日高火防祭ひたかひぶせまつりの頃になると、葉っぱが、小さからず、大きからず、鰻の蒲焼きにのせるのに丁度いい大きさとなり、この時期だけ、蒲焼きの上に山椒の葉をのせてお出ししています。

 新小路界隈の春の慶びのひとつです。

-
-
  • めずらしいお酒が手に入りました(4月1日)
-
美丈夫 麗 うすにごり
びじょうふ れい

華のように薫が如く 雅びに舞う麗人

 蔵元  高知県 濱川商店
 原料米 松山三井(愛媛県)

 四合瓶 ¥2,400

-
 今年1月に仕込まれた、「美丈夫 麗 うすにごり(高知)」が手に入りました。
 たまたま、このシーズンに. . . というのも縁。そんなことで、今春、このお酒を花見のお酒、祭りのお酒として限定一本、お店で出すことにいたしました。祝いの席にも良いと思います。現在は、専用の冷蔵庫の中へ保管しています。
 定番の黒龍(福井)も入荷しております。

 花見や祭り見物のあとで、旨い酒と鰻の蒲焼き、たまにはいいもんです。

-
-
  • 竹乃家の八重桜の様子(4月10日)
-
撮影日:2009年4月8日
-
 竹乃家の裏庭にある八重桜です。花や葉っぱのつぼみが大きくなってきています。
 この桜は2001年に植えたものですが、はじめは、花と葉のつぼみの違いがわかりませんでした。今では区別できるようになりました。年を重ねる毎に、少しずつ多くなってゆく花の様子も、この季節の楽しみです。

 そのほかの新小路界隈の桜の様子です。
 (4月10日現在)

・パステルハウス    つぼみ
・日高神社       開花
・日高神社前枝垂れ桜  つぼみ
・白ゆり乳児苑     つぼみ
・水沢公園       開花
・大通り枝垂れ桜    つぼみ
・郷家さんの桜
  新小路側      つぼみ
  白ゆり乳児苑側   開花
・竹乃家の八重桜    つぼみ

※そのほか、散策コースをまわってみると、ごくごく一般の民家の庭先にある桜も咲き始めています。この様子では、この界隈の花の見頃は4月13日〜20日付近でしょうか。新小路の天気予報も載せましたので、皆さんも見頃を予想されて、観にいらしてください。

 新小路の天気予報(yahoo)

 もし、この時機に来れない方も大丈夫です。うちの可憐な八重桜は、その後、見頃がやってきます。
 

-
-
  • 日高神社の桜の様子(4月14日)
-
撮影日:2009年4月13日夕方
-
 日高神社の境内に咲く銀杏生い桜の様子です。
 太い銀杏の木に、桜が寄り添うように生え、そこに紅葉(もみじ)が添えられています。桜は、夕暮れの光に照らされ、ふと花びらに目をやると、今まで見たことのない美しさがそこにありました。

 日高神社の参道、城下町のなごりを感じる日高小路は、神社の鳥居前から大通りにかけて、石畳が続いています。晴れた夕暮れ時や雨の日、こんな小道を歩くのも落ち着きます。

 新小路界隈は、開花情報から数日しか経っていませんが、ほぼ予想通り、昨日から見頃となっています。

 新小路界隈の桜の様子です。
 (4月14日現在)

・パステルハウス    8分咲き
・日高神社       6分咲き
・日高小路枝垂れ桜   6分咲き
・白ゆり乳児苑     8分咲き
・大通り枝垂れ桜    6分咲き
・八幡神社       8分咲き
・郷家さんの桜
  新小路側      3分咲き
  白ゆり乳児苑側   8分咲き
・竹乃家の八重桜    つぼみ

 ご参考:竹乃家から、ゆっくり歩いて30〜40分の散策コースです。
 

クリックすると拡大表示します!
    地図を印刷してご利用される場合
  • 用紙サイズ :A4
  • 用紙の方向 :縦
  • 拡大、縮小率:A4、縦1枚におさまる範囲に設定してご利用ください
-
-
  • 竹乃家の山椒(さんしょう)(4月26日)
-
撮影日:2009年4月26日
-
 竹乃家の八重桜は、今日開花しました。当店おもてにある山椒も、例年通り、日高火防祭に合わせるかのように、食べ頃に育ってきています。

 山椒と言えば、普段は、既製の小さな袋詰めを香辛料としてお付けしています。
 春のちょっとお得な情報ですが、毎年4月下旬から5月初旬の期間限定で、その年に、当店の庭で育つ山椒の若葉を鰻の蒲焼にのせてお出ししています。
 山椒の木は、当店裏に一本、おもてに二本あり、裏手のものは、陽当たりが良いため育ちが早く、一足先に鰻の蒲焼にのせてお出ししています。
 いよいよ29日は祭り本番、おもての山椒は出番に合わせ、静かに備えています。

 日高火防祭ひたかひぶせまつりの前夜祭28日は定休日、本祭り29日は営業しています。

 

ご報告
新小路界隈の桜 2009
場所 開花
満開
パステルハウス
4/12
4/18
日高神社
4/10
4/18
日高小路枝垂れ桜
4/12
4/18
白ゆり乳児苑枝垂れ桜
4/12
4/18
日高小路小公園枝垂れ桜
4/12
4/18
大通り枝垂れ桜
4/12
4/18
高麗八幡神社
4/12
4/18
郷家さんの桜 新小路側
4/13
4/19
郷家さんの桜 白ゆり乳児苑側
4/10
4/14
竹乃家八重桜
4/26
予想
5/2
クリックすると拡大表示します!
※ 新たに「日高小路小公園枝垂れ桜」を追加しています。
順路の「白ゆり乳児苑枝垂れ桜」の次です。
-
-
  • 竹乃家の八重桜(5月2日)
-
撮影日:2009年5月2日
-
 竹乃家の八重桜は、今日満開となりました。ここに植えてから、今年で9年目です。
 この桜は2、3年前まで、ほんの数輪しか花をつけず、昨年も、せいぜい数えられるほどでした。
 今年は、こんなにたくさんの花をつけ、やっと一人前になった感じです。
 娘が高校を卒業して、新たな道を歩み始めたこの春、感慨もひとしおです。
-
-
  • 竹乃家、南間からの風景(5月13日)
-
-
東に水沢の中心街、北上山系
西は日高神社、奥羽山系
撮影日:2009年5月13日
-
 5月に入ると、この界隈では春特有の心地よい風が吹いています。
 そんな風や春の風景を楽しめる部屋が竹乃家にはあります。建家の2階、南側に面した南間です。
 窓を開けると、部屋にそよぐ風、望める風景が、街の喧噪や日々の忙しさを忘れさせてくれます。窓の正面は南、少し遠くの方に見える木は何という樹種なのか、大きな樹木があり、その風になびく様子が、ここから見える風景の象徴となっています。
 窓をのり出して左手を見れば東、赤い看板のメイプル(ショッピングモール)をシンボルに、水沢の中心街の雰囲気を、また、右手を見れば西、杉木立の日高神社、遠くには焼石岳に連なる経塚山(きょうづかやま)を望めます。

 あらためて風景を思い起こせば、水沢という城下町の歴史やその新小路に流れている空気が、ほかには無いものとしてあることが、特にこの時期、昼時利用されるお客様に、普段とは違う時間を感じさせているようです。

 この南間からは、今回紹介している桜散策の新小路界隈を一望することができます。
 5月から6月初旬昼時の南間で、風情のあるお食事や小宴会など、いかがでしょう。

-
-
昼時の南間
-
-
  • 夏といえば鰻蒲焼き(5月31日)
-
-
 明日から6月、早いもので季節は夏へと移り行きます。

 夏といえば「奥州水沢夏まつり」、8月上旬、水沢の繁華街では七夕飾り、ざっつぁか踊りが催され、水沢競馬場の花火大会でフィナーレを迎えます。

 ですが、やはり夏といえば土用丑の日に食べる鰻の蒲焼き。栄養価の高い鰻が夏バテ防止になります。私たちの暮らしの中で、盛夏を過ごす先人の知恵を鰻の蒲焼きで実感してほしいです。
 土用丑の日、皆さまのお越しをお待ちしております。

  • 2009年の土用丑の日
    土用7/19〜8/6 丑の日7/19 二の丑7/31

    ※土用とは、季節の変わり目を迎える前十八日間をいいます。季節の変わり目は二十四節気で立春、立夏、立秋、立冬をさしますから、暦の上で土用は年4回あります。今では、土用といえば夏の季語であり、夏真っ盛りを表す代名詞となっています。

 
 今年の「新小路界隈の桜」情報をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

-
-

新小路界隈の桜
バックナンバーへもどる


-
旬な情報へもどる
-
-
ホーム

うなぎ蒲焼 割烹 竹乃家