新小路界隈の桜
2010の様子

-
  • 2010年も4月中旬が見頃(4月8日)
-
 今年も、ここ新小路に桜の季節がやって参りました。
 昨日、日高神社の桜の木をみたところ、まだつぼみ。花の見頃は、昨年と同じ4月の中旬頃と予想されます。
 これから日高火防祭ひたかひぶせまつりもひかえており忙しくなりますが、時間を作り、今年の桜情報をお伝えしたいと思っています。

 なお、桜散策の地図は見易さを考えて、昨年より少しバージョンアップいたしました。
 地図を片手に、散策にご利用ください。

-
新小路の桜散策
クリックすると拡大表示します!
※ 印刷用
-
-
  • 齋藤 實記念館の桜(4月18日)
-
-
齋藤 實記念館の桜
撮影日:2010年4月18日
-
 今は使われていない「旧齋藤図書館」前の桜です。あと3〜4日で開花というところでしょうか。
 昭和48年頃、夏の暑い日に図書館へ足を運ぶと、窓は開けられ、しーんと静まり返った部屋には、何人か本を読む大人の姿が. . . 。私など小学生らから見た風景なので、中学か高校生だったのかもしれない。写真左の建家がそうで、右の小さな部屋には、テーブルが一つ、二つ、低学年用の資料室のような雰囲気だったと思う。少し陰った入口、神聖な図書室に入る前の下駄箱の風景など、今も覚えている。当時、裏には池があり、友だちとザリガニ釣りなどもして遊んだものだ。
 ここは竹乃家から歩いて3分、吉小路にある齋藤 實(さいとうまこと)記念館の敷地にあります。現在は、旧図書館の建家に入ることはできませんが、記念館、旧宅、書庫など、一般公開しています。水沢の三偉人のひとり、第30代内閣総理大臣に就任した齋藤 實は、上京するまでここ吉小路の生家で育ちました。
 今年からこの場所も、新小路界隈の桜散策の名勝として新たに地図に載せています。
-
-
-
  • 標本木(5月1日)
-
-
郷家さんの桜
新小路側
撮影日:2010年4月25日
-
 この界隈には、地図で紹介している通り多くの桜があります。
 昨年より始めている桜の情報は、もちろん皆様へお伝えするためです。この時期、それぞれの桜の写真をかなりの枚数を撮影しています。つぼみ、開花、何分咲き、満開など、桜の様子を把握するためです。実はこれがなかなか大変なのです。
 しかし、今年になって気がついたことがあります。それは、ある一本の桜を見れば、この界隈の様子が、ほぼわかるこということです。それが新小路側の郷家さんの桜です。
 この桜は、標準的な多くの桜より、開花、満開が1日遅いのです。この「1日遅い」というのが何かいいじゃないですか。場所が、ちょうど竹乃家のじき向いにあるのがまたいい。ということで、来年からこの桜の咲き具合より、情報をタイムリーにお伝えしたいと考えています。

 んっ、これで終わり、ってそんなことありません。
 この新小路側の郷家さんの桜を標本木とした場合、この界隈はこんな様子です。

  • 最も早く豪華に咲く桜
     竹乃家のすぐ向いにある郷家さんの桜、白ゆり乳児苑側です。開花より6日ほどで満開となります。
     当店の2階の南間からすぐ見えますので、昼時や少し早めの夕時、お食事や小宴会など、一足早くお花見ができる場所としてお薦めです。南間は、もちろん屋内ですので天候も気にしなくてすみます。
    2010年:4/20開花、4/26満開

  • 新小路界隈が桜で花やぐ頃
     早咲きの桜がちょうど満開の頃、標準木、新小路側の郷家さんの桜が開花します。
     皆より1日遅れのこの桜が咲く頃は、あちらこちらで2分、3分咲き、この界隈は桜の見頃を迎えます。どの桜も、開花から満開まで5〜6日楽しむことができます。
     毎年4月29日は日高火防祭ひたかひぶせまつり、前夜祭、当日と町はいっそうの賑いをみせます。
     ちなみに、お薦めは祭り前です。数日後の賑わいを人も町も記憶していて、咲き始めた桜がその気配を感じさせてくれます。ここ何年かその風情を楽しむために、一家族がやって来ます。「いつもの」と注文を済ませてから、おもむろに...。
    2010年:4/25開花、5/1満開

  • 遅咲きの八重桜
     標準木の開花から遅れること10日〜15日、竹乃家の八重桜が開花します。6〜7日ほどで満開となります。
     日高神社の参道にも八重桜があり、ほぼ同じ時期に満開となります。それぞれ、大きくはない木ですが、しっかりとした花を咲かせますので、どこか力強さを感じます。新緑の頃、この2か所を廻ってみる花見もまた趣があります。
    2010年予想:5/5〜10開花、5/10〜15満開
 新小路界隈の桜は、早咲きの郷家さんの桜で始まり、標本木の郷家さんの桜が咲くころ最も花やぎ、日高神社と竹乃家の八重桜で終わります。
 そうなんです、竹乃家のまわりの桜を見れば、この界隈のほぼ全容を把握できることに気が付きました。
 そんなわけで、来年度より、もっとタイムリーに情報をお伝えできると思います。
-
-
  • 竹乃家の八重桜(5月14日)
-
-
竹乃家の八重桜
撮影日:2010年5月9日
-
 今年で9年目を迎える竹乃家の八重桜は、5/9が8分咲き、5/10に満開となりました。
 昨年も紹介しましたが、この桜は3、4年前まで、ほんの数輪しか花をつけず、一昨年も数えるほどでした。それが、昨年から花の数が一気に増え、今年はさらにたくさんの花をつけ、もう数えきれないほどです。
 どの桜に一番思い入れがあるかと聞かれれば、この八重桜かもしれません。
-
ご報告
新小路界隈の桜 2010
場所 開花
満開
早咲き
郷家さんの桜 白ゆり乳児苑側
4/20
4/26
標本木
郷家さんの桜 新小路側
4/25
5/1
遅咲き
竹乃家八重桜
5/5
5/10
大半の桜は開花4/24、満開4/30です。標準木より1日早い。
日高神社の八重桜は開花5/5、満開5/10です。竹乃家と同じ。
-
クリックすると拡大表示します!
-
-
  • 今年もいよいよ夏の土用を迎えます(6月29日)
-
 今年も「新小路界隈の桜」情報をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

 もう6月を終えようとし、季節はいよいよ夏本番です。
 恒例ですが、夏といえば奥州水沢夏まつり、8月上旬、水沢の繁華街で七夕飾り、ざっつぁか踊りが催され、水沢競馬場の花火大会でフィナーレを迎えます。

 もちろん夏といえば土用丑の日です。当店の鰻の蒲焼きを食べて、暑い夏を乗り越えてください。栄養価の高い鰻が夏バテ防止になります。私たちの暮らしの中で、盛夏を過ごす先人の知恵を鰻の蒲焼きを食べて実感してほしいです。
 皆さまのお越しをお待ちしております。

    2010年の土用丑の日
    丑の日7/26 土用7/20〜8/6

    ※土用とは、季節の変わり目を迎える前十八日間をいいます。季節の変わり目は二十四節気で立春、立夏、立秋、立冬をさしますから、暦の上で土用は年4回あります。今では、土用といえば夏の季語であり、夏真っ盛りを表す代名詞となっています。

-
-

新小路界隈の桜
バックナンバーへもどる


-
旬な情報へもどる
-
-
ホーム

うなぎ蒲焼 割烹 竹乃家